iPhone、一眼レフ講座
すっかりご無沙汰していましたが、
今日は今年初めてのiPhone Photo Lessonと、
今回から始まった一眼レフ講座の教室2本立でした。
まずはご参加くださった12名の皆さん、どうもありがとうございました!
教室の様子はまた今度ゆっくり書かせていただきますね^^
今日はiPhoneで撮影した写真を2枚ご紹介したいと思います。
2枚とも撮影から文字入れまでiPhoneだけで仕上げています。
まず1枚目は、iPhone Photo Lessonに参加してくれたぎんじろうくん。
とっても上手にモデルさんをしてくれたぎんじろうくんを逆光気味で撮影して、
今私の中で一押しのアプリで、一眼レフで撮ったかのように加工してみました。

そして、2枚目は去年カフェでランチをしたときに、
カムイ君とママさんを撮らせてもらった写真です。

ぎんじろうくんの写真は、ぎんじろうくんを浮き立たせるために背景をボカしました。
一方、カムイ君とママさんの写真は、背景がとても素敵だったので、ボカさずそのまま活かしました。
同じiPhoneで撮影・加工した写真ですが、背景をボカしたり活かしたりと、
その場のシチュエーションに合わせて撮影したり加工したりするのが良いと思います^^
◆ iPhoneレッスンに参加された方で、オススメの一眼レフ風アプリを使う方は、
背景に光源を入れると、ボカしたときに玉ボケになるのでぜひ試してみてくださいね♪
◆ 一眼レフ講座に参加された方は、今日ご紹介した3つのテクニックを復習しながら、
色々設定を変えて自分のイメージに近づけるような写真を撮ってみてくださいね♪
今日は今年初めてのiPhone Photo Lessonと、
今回から始まった一眼レフ講座の教室2本立でした。
まずはご参加くださった12名の皆さん、どうもありがとうございました!
教室の様子はまた今度ゆっくり書かせていただきますね^^
今日はiPhoneで撮影した写真を2枚ご紹介したいと思います。
2枚とも撮影から文字入れまでiPhoneだけで仕上げています。
まず1枚目は、iPhone Photo Lessonに参加してくれたぎんじろうくん。
とっても上手にモデルさんをしてくれたぎんじろうくんを逆光気味で撮影して、
今私の中で一押しのアプリで、一眼レフで撮ったかのように加工してみました。

そして、2枚目は去年カフェでランチをしたときに、
カムイ君とママさんを撮らせてもらった写真です。

ぎんじろうくんの写真は、ぎんじろうくんを浮き立たせるために背景をボカしました。
一方、カムイ君とママさんの写真は、背景がとても素敵だったので、ボカさずそのまま活かしました。
同じiPhoneで撮影・加工した写真ですが、背景をボカしたり活かしたりと、
その場のシチュエーションに合わせて撮影したり加工したりするのが良いと思います^^
◆ iPhoneレッスンに参加された方で、オススメの一眼レフ風アプリを使う方は、
背景に光源を入れると、ボカしたときに玉ボケになるのでぜひ試してみてくださいね♪
◆ 一眼レフ講座に参加された方は、今日ご紹介した3つのテクニックを復習しながら、
色々設定を変えて自分のイメージに近づけるような写真を撮ってみてくださいね♪
- 2015.03.01 Sunday
- iphone
- -